当ショップで販売しておりますステッカーは「平面」に貼り付けを想定しております。
ゆるやかな曲線への貼り付けは可能ではございますが、貼り付けの難易度が高い為、
当ショップではオススメはしておりません。
とくに球体に近いようなものへの貼り付けはかなり難しいものとなります。

また材質によってもうまく貼り付けができないということもございます。
ここに貼り付けできるの?と思われた方はお問い合わせください!
その際はできる限り貼り付け面の詳しい情報をお教えください。

※平面以外への貼り付けや、そもそも貼り付けができない場所への貼り付けを行ったなどの場合は、
いかなる場合でも責任は負いませんので、ご了承ください。
※気温が低い日(10℃以下)、湿気が多い日は施工に向きませんので
別の日に施工を行ってください。

カッティングステッカーってどうやって貼るの?
という方はこちらを参考に貼り付けを行ってくださいませ。
比較的簡単にできる’’空貼り’’の方法のご紹介となります。


動画でもご紹介してます★

カッティングステッカーは3層構造となっており、最終的にはステッカーの部分のみを使用します。

 
1、貼り付ける場所をキレイにしよう。
ノートパソコンへと貼り付けを行っていきます。
予め汚れや水分などを落としてください。
※車のボディ等への貼り付けの場合は、汚れと、ワックスなども落としてください。
※この作業を行わないと、うまく貼れない、あとからすぐに剥がれてしまうなどということが起きてしまいます。


2、台紙を剥がそう。
カッティングステッカーは、3枚構造となっております。
上から、
1枚目・転写フィルム(透明なシートで、アプリケーションフィルムやリタックシートとも言われます)
2枚目・ステッカー(デザインの部分)
3枚目・台紙
まずはこの一番下の部分の台紙を剥がします。

NG!
下の図のように、転写フィルムを上にし剥がしてはいけません。


OK!
こちらの下の図のように台紙を上にし、台紙を剥がします。


この際、できる限り台紙を寝かせて剥がします。
またとにかくゆっくりと行ってください。
急いで剥がしてしまうと、ステッカーが切れてしまいます。
もし台紙にステッカーがくっついてきてしまう場合は
一度元に戻してもらい、指などで台紙をこすり 台紙からステッカーを剥がしてください。


↓この状態になったら台紙は全て取り除けました。


3、貼り付けをしよう。
貼り付けたい面に先程台紙を取り除いた物を貼り付けます。
※貼り付けは1発勝負となっておりますので、慎重に貼り付けを行ってください。
一度貼り付けてしまうと、貼り直しはできません。

この際気泡が入らないように端から押し出す感じで貼り付けをしてください。


貼り付けた後、上から手や指などで丁寧にこすって(圧着)貼り付けてください。
この際スキージなどがあると大変便利でございます。
※画像ではスキージを使用していますが、手や指でも貼り付けは可能でございます。
※貼り付け面に気を付けて、力を入れて圧着してください。


4、転写フィルムを剥がそう。
最後に、転写フィルムを剥がします。
この作業も慎重にゆっくりと行ってください。

NG!
この際、転写フィルムを持ち上げるように剥がしてしまうと、ステッカー部分も
持ち上がってしまうのでNGです。


OK!
台紙同様に、できる限り転写フィルムを
寝かせて剥がしてください。


ゆっくりと、慎重に剥がしてください。
もし転写フィルムにステッカーがくっついてきてしまう場合は
一度元に戻してもらい、指などで台紙をこすり転写フィルムを剥がしてください。


★完成★


貼り付け後、定着するまで数日はかかってしまうので、すぐに洗車をしたりなどは避けてください。
定着後は、屋外、もちろん雨や雪にも問題はございません。
海水も問題ございません。

貼り付けが初めてというかたは、是非チャレンジしてみてください!

Q 貼り付けできない場所を教えて!
A 以下となります。
★カッティングステッカーの貼り付けができない場所★
・貼り付け面の表面が平らではない部分全般(表面がザラザラ、凸凹しているなど)
・平面ではない部分、曲線、球体など
・布や皮製品、ゴムなどの材質部分
・石や木などの類
・動物や人体など
・貼り付け面そのものが貼り付け後に大きく曲がったり歪むもの
・段ボールや紙類
★車、バイクなどで貼り付けができない場所★
・ダッシュボードやピラー、シート、ハンドルなどの内装全般
・マフラーやエンジンなどの高温になる部分
・未塗装やクリア塗装のされていない外装部分
・内外装の樹脂パーツ類全般
・タイヤなどのゴム類全般
・ワックスなどのコーティング処理のされた車体
※車のフロントガラス、運転席・助手席の窓ガラスはステッカーを貼り付けると公道では違反となります。
※灯火類の妨げになる可能性のある部分への貼り付けは公道にて違反、車検不合格になる可能性がございます。

Q 他にもわからないことがある!
A 何でもお気軽にお問い合わせください。

 

MESSAGE FROM STAFF 店長からのメッセージ

RESTTより重要なお知らせ
※※当ショップを名乗る詐欺にご注意ください※※

現在、当ショップ名や、当ショップの電話番号、名前、メールアドレスなどを使い
詐欺行為を行っている可能性があるサイトが存在しているとのご連絡をいただきました。

当ショップは「カッティングステッカー専門店」となっており、その他の無関係な物を販売は一切行っておりません。
ネットショッピングを楽しまれている方は十分にご注意いただけまますようよろしくお願いいたします。

万が一被害にあわれてしまった方は、最寄りの警察署にご相談頂けますよう宜しくお願いいたします。
当ショップと関係のないサイトでのトラブルに関して、一切の責任を負いかねます。

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

日本郵便 クリックポスト
日本郵便 ゆうパック

RETURN 返品について

不良品
商品の欠陥や商品初期不良等など原因による場合には、返品・交換・再送をさせていただきます。
商品到着後、3日間以内にメールにてご連絡くださいませ。

●商品の欠陥・商品不良等に該当する物●

1、ご注文内容に明らかな違いがある場合。(サイズ・色)
例・注文したサイズより10cmも大きいや小さい。
例・黒色を注文したのに、赤色が届いた。
※サイズに関して、5mm前後の誤差は対象外となります。
※色に関して、色の見え方や感じ方には個人差がございますので、思っていた色と違う等は対象外となります。

2、明らかに注文したデザインとは違う物が届いた場合。

3、注文した枚数より少なく入っていた場合。
※多く入っていた場合は、そのままお納め頂くか処分して頂いて問題ございません。


なお、お客様都合による返品・交換・再送は受け付けておりませんので、ご了承ください。
返品期限
商品の欠陥や商品初期不良等など原因による場合には、返品・交換・再送をさせていただきます。
商品到着後、3日間以内にメールにてご連絡くださいませ。

●商品の欠陥・商品不良等に該当する物●

1、ご注文内容に明らかな違いがある場合。(サイズ・色)
例・注文したサイズより10cmも大きいや小さい。
例・黒色を注文したのに、赤色が届いた。
※サイズに関して、5mm前後の誤差は対象外となります。
※色に関して、色の見え方や感じ方には個人差がございますので、思っていた色と違う等は対象外となります。

2、明らかに注文したデザインとは違う物が届いた場合。

3、注文した枚数より少なく入っていた場合。
※多く入っていた場合は、そのままお納め頂くか処分して頂いて問題ございません。


なお、お客様都合による返品・交換・再送は受け付けておりませんので、ご了承ください。
返品送料
お客様都合による返品は一切承っておりません。
当ショップに非があった場合は当ショップにて返品・交換等を承ります。

PAYMENT お支払いについて

Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。
コンビニ